判断基準

今日は判断基準。

昨日の洋服を買うときを例に考えてみます。

 

自分の判断で買いたい人、内的基準の人は

 

店員さんの言葉で

「これは値段の割によい商品です」とか

「あなたにはお似合いです」とか

「今の流行の色です」とかいろいろ言われても、

結局は自分の中に、洋服を買う基準をすでに持っているので、

店員さんの言葉は単なる情報でしかすぎず、

自分の基準に合っているかを判断をしてしか、買いません。

 

それに対して外的基準型は

自分の中に判断基準がなく、

周りの人からの意見や指示や同意が必要です。

 

外部からの評価が得られないと

自分のしていることがよいかどうかがわからないので、

店員さんの情報も自分に指示をしてもらうこと、

になって、買い物ができるのです。

 

このように、人が行動を起こすときに

どういうことがきっかけとなり、最終的行動を起こすのか。

 

自分の中の、価値基準や信念なのか

外側からの情報や評価がきっかけなのか。

 

自分自身の行動のパターンがわかると、

他の人の行動パターンが、同じか違うかもわかります。

 

違いを判って行動するとコミュニケーションは円滑になりますね。

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください