子育てに正しさを求めていませんか

人生で初めて子供をもって、

初めて親となって、

初めて子供を育てる。

 

1人の人間を育てあげること。

何て素晴らしい経験でしょう。

 

ですが、誰もが経験したことがない。

 

なので、自分が子供だった頃、

自分の親はこうだったと、

振り返りしながらの、

子育てになっている人がほとんどかもしれませんね。

 

また、こんな親にはなりたくない、

との思いから、反面教師として、

自分の子育てをしている人も。

 

親にしてもらったことを、

またしてもらいたかったことをもとに

子育てする。

 

それは一つの方法なのですが

よく考えてみてくださいね。

 

同じようになるはずと、期待して、

子育てをしているけれど、

期待どおりにはなっていないのではありませんか?

 

自分と、自分の親との関係と、

自分と、自分の子供との関係は

全く別物です。

 

良い親だったと思っている人ほど、

同じように子育てしているのに、

こんなはずはない、と

子育てに迷いが生じたり、

悩みが深くなる傾向が。

 

良い親に育てられた自身の経験は

良かったから、正しい事。

 

その正しい事と違っている、

思うように育たないから

今の私の子育ては間違いかも、

みたいな公式になって、悩みが深くなります。

 

その悩みが深くなると、

ますます自信がなくなり、

どうすることが正しいのかと

答えを探し続ける。

 

その迷いが、より重く、

子供の悩みとなって表面化してきます。

 

表面的には、子供の体調不良、

不登校などの問題として現れますが、

一番の問題は、親の方の悩み。

 

表面に現れる子供の問題を解決する

一番の早道は、親の意識を変えることです。

 

親として自分が、よい親と思われたい、とか

情けないと周りに思われたくない、ために、

子供を道具にしていませんか?

 

間違ってはいない親でいなければ、と

目を向けている方向が、世間から見える評価に

向いている限りは、解決に向かいません。

 

体調不良も、不登校も、

悪い事でも、間違いでもありません。

 

そこによい悪いや、正しい間違いの、

ジャッジは必要ありません。

 

ただそれを認めて、受け入れてあげる事です。

それは、自分自身をも、受け入れることです。

 

間違いかもと思ったことも、

思い通りにさせようと思っていたことも。

 

きちんと子育てできていない

と思っていた自分をもです。

 

初めて子供を育てるのですから、

未熟な親でもよいのです。

子供と成長していけば。

 

それが、人としての成長している姿を、

子供に見せられることになります。

 

何かを無理やり教えようとしなくても、

親の後ろ姿が一番の教育に、なります。

 

時に、子供に謝ることも必要かもしれません。

 

間違いと思ったことを、

認めて、謝る姿を見せることも、

子供の学びになります。

 

親としてのプライドがあったり、

謝ることは負ける事と認識していると、

子供に謝ることが出来ません。

 

親子間に、勝ち負けは、必要ないのです。

 

子供を甘やかすことでも、

親の威厳が無くなることでもありません。

 

世間的な目よりも、

親と子ではあっても、

1人の人間、として、

尊重をして、観てみてください。

 

子供の良いところを、

一番わかっているのも、

親のはずですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください