NLPの前提(神経言語プログラミング) その7

NLPの前提に

「地図は領土ではない」

というのがあります。

 

この地図というのは、人が物事を見る見方や、考え方のことを言います。

人は物事を、自身の過去の経験から導き出された見方でみたり、考えた

りをしています。

 

例えば山に一緒に登るという経験も、一人は、晴れていて、景色がよく

お花もすごく咲いていた、気持ちがよかった。

一人は、人が多く登っていて、歩きづらく登りも下りもしんどかった、

など、どんな経験だったかは全く違うところに目がいっていて、そこから

の受け取る経験は、一人は山は気持ちよい経験、一人は、山はしんどい経験、

となります。

 

このように同じ出来事でも、見ているところ、受ける印象、導きだす結果は

人それぞれ違うということ、そして、それがそのことすべて(領土)を表してい

るわけでもない、わけです。

 

人は自身が導き出した地図を、その物すべて領土と思いがちです。

 

人それぞれ、地図があること。

地図は領土を正確確に表しているわけでないこと。

 

自分の地図はそのまま領土ではない事を、常に意識しておくことは

人とのコミュニケーションでは必要ですね。

 

同じ現在を生きている人でも、まったく地図がちがう世界、違う世界が見えているわけです。

 

そのように考えると、なんてパラレルなワールド!!

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください